
| IMFニュース・ブリーフス2004年NO.09 | 
| 2004年6月9日 | 全世界 | 世界自動車会議でアウトソーシングと過剰設備に焦点 | 詳細 | 
| 2004年6月9日 | デトロイト | 世界自動車協議会がロシアに関する決議を発表 | 詳細 | 
| 2004年6月9日 | 南アフリカ | ブラジルのための連帯要請 CNM/CUT加盟組織であるモレックス・ド・ブラジル金属労組の幹部が不当に解雇された。 | 詳細 | 
| 2004年6月4日 | アメリカ | ビクター・ルーサー氏(1912-2004) | 詳細 | 
| 2004年6月3日 | ドイツ | ドイツのオーティスでストライキ | |
| 2004年5月31日 | ジュネーブ | IMFが新しい自動車部門レポートを発表 この70ページの出版物では、中国の自動車部門をめぐる前例のない事態の展開が独立した章のテーマとなっている。 | 詳細 | 
| 2004年5月28日 | トルコ | ERKUNTで労働組合権の侵害が発生 このトルコ系自動車部品メーカーは、組合活動家を解雇した。 | 詳細 | 
| 2004年5月24日 | スロベニア | SKEIが賃上げ交渉 スロベニアのIMF加盟組織と使用者が2004年の賃上げに関する新しい協約を締結した。 | 詳細 | 
| 2004年5月19日 | ブラジル | グラバタイ自動車工場の懸念される状況 IMFはゼネラル・モーターズに対し、同社ブラジル工場での組合代表選挙を許可するとともに、安全衛生問題に取り組むよう強く要請した。 | 詳細 | 
| 前号へ |