インダストリオール本部が適宜発行するニュース「ヘッドラインズ」を翻訳して掲載します。
広報ニュース
インダストリオール・ウェブサイトニュース
第160号(2023年9月22日)
- 東南アジアで組織力を強化
- バングラデシュでは労働者の組織化がいまだ課題
- 全米自動車労組、利益分配を求めてスト
- G20は労働者の要求に遠く及ばず
- 労働組合、アフリカ連合にビジネスと人権政策への労働条項の包含を要求
- デュー・ディリジェンス法が労働組合権に与える影響は?
- バングラデシュで香港条約円卓会議
- マレーシアの組合、政府にILO決定の尊重と労働者の復職を要求
- インダストリオールとTKE労組、労働者の権利拡大に向けて協力
- 韓国の労働組合が弾圧拡大に抗議
- ドイツでベスタスのストが終結
- NUMSA、ベル・イクイップメントで労働者100人の常用雇用を確保
- イタリアの金属労働者、ストによって政府に強いメッセージを発信
- アメリカの労働者がグリーン雇用を求めてスト
- フィンランドで北欧モデルに対する攻撃
第159号(2023年9月22日)
- ミャンマーの衣料工場で国軍がスト制圧
- グローバル・ユニオン、ミャンマー国民統一政府の代表と会談
- ベラルーシの労働組合員、獄中の組合指導者に対するすべての告訴の取り下げを要求
- 韓国金属労組、反組合的な政府に抵抗
- スリランカで労働組合権に対する攻撃
- グローバル・ユニオン、政府・使用者にベラルーシにおける人権・労働組合権侵害の停止への協力を要請
- 韓国の組合との連帯が必要
- グローバル・ユニオン評議会、韓国でヤン・ヘドンの悲劇的な死を招いた目に余る労働者の権利侵害を非難
- 欧州議会はミャンマーの軍事政権終了に向けて全力を
- 韓国の労働組合員に対する激しい攻撃を中止せよ
- ミャンマーでは人権デュー・ディリジェンスが不可能
- ミャンマーの組合、EU衣料部門イニシアティブを非難
- KMWU、反労働者的政策に反対する全国ストを発表
- ウクライナの組合、平和と再建に尽力
- 南アフリカで賃金協定の告示が遅れ自動車労働者30万人に影響
- タイの組合、政府にILO第87号・第98号条約の批准を要求
- トルコの労働者が賃上げ要求後に解雇
- ベラルーシで組織的弾圧
- ビシャカパトナム・スチールプラントで労働者9人が負傷
第158号(2023年7月5日)
- インドネシア、雇用創出法のための緊急命令を可決
- 青年アカデミー、東南アジアで活動家の強力なネットワークを構築
- ナイジェリアで造船所労働者の復職を要求
- OECD鉄鋼委員会で労働者への投資を要求
- 第190号条約批准キャンペーンが継続
- 労働組合がジェンダー賃金格差をなくすための5つのステップ
- ベラルーシの組合活動家に対する弾圧続く
- インドのカルナタカ州、反労働者的な法律を実施
- 地震被災者との強い連帯が必要
- トルコのポスコ・アッサンにおける労働者の権利侵害を懸念
- 3月8日ジェンダー平等のために結集しよう!
- 南アジアの加盟組織、団結した闘いを呼びかけ
- 未来は今日始まる
- ミャンマーからの責任ある事業撤退の枠組み
- 日本の組合、デュー・ディリジェンス促進に需要な役割を果たす
- スト権は労働者を保護
- ウクライナの組合、権利侵害との闘いを開始
- 韓国で組合事務所に強制捜査
- ベラルーシは投獄された組合指導者・活動家を釈放せよ
第157号(2023年5月26日)
第156号(2023年2月15日)
第155号(2023年2月1日)
第154号(2023年1月13日)
第153号(2022年12月26日)
- 戦略的な組織化手段としての安全衛生
- アラン船舶解撤場を連帯訪問
- インダストリオール・アジア太平洋委員会、奮闘する労働者を断固支持
- 世界の組合指導者が素材金属産業の未来めぐり議論
- 国際連帯で労働者のために合意を確保
- 公正な未来と不平等の撤廃を要求!
- OECD鉄鋼委員会――労働者は公正な移行を要求!
- インドの裁判所でゼネラル・モーターズ従業員に有利な判決
- 公正な未来のために団結――今こそ賃上げを!
- 国際同一賃金デー
- ミャンマーで責任あるビジネスは不可能との報告
- アルゼンチン上院、自動車産業振興法を可決
- マレーシアのアップル・サプライヤーは組合つぶしを即時中止せよ
- アルセロール・ミッタルで組合が対話を要求
第152号(2022年12月9日)
第151号(2022年11月11日)
- インドの組合、労働法変更に抗議
- ILO、ハイコム・マレーシアによる結社の自由の侵害を裁定
- スリランカの労働組合、共同炊事場で急激なインフレに対抗
- インドネシアの労使、暴力とハラスメントに関するゼロ・トレランス(許容しない)方針に署名
- インドの組合、労働安全衛生の改善を要求
- 労働者のための公正な移行に関する社会的対話を要求
- ウクライナに関する最新情報
- マレーシアの新法案で組合が活動不能の危機
- ベラルーシの独立労働組合解体との闘い
- 労働基本権に関して資産運用会社に基本的に求めるもの
- EUはミャンマー軍との特恵貿易協定を撤回せよ
- 労働者の権利侵害の激化を阻止するために新しい社会契約が必要
- バッテリーサプライチェーンで労働者の意見を主張
- 10年間の世界的なキャンペーン
- スペシャル・レポート:国際労働裁判所を構築するには?
- インタビュー:アトレ・ホイエ・インダストリオール・グローバルユニオン書記長