IMFニュース・ブリーフス

ICEM、IMFおよびITGWLFがペルー政府に非伝統的輸出契約法の廃止を要請

この契約は、国際的に認知された結社の自由に対する権利と団体交渉権を労働者に与えず、常用雇用契約ではないため、長時間労働や低賃金、劣悪な労働条件、虐待を押し付け、医療補助や出産手当、年金の受給権をほとんど提供しない。

ペルー: 3月21〜22日にリマでペルー衣料・被服産業のディーセント・ワークに関する国際フォーラムが開催され、非伝統的輸出に関する法令第22342号が主なテーマとして取り上げられた。このフォーラムは国際繊維被服皮革労組同盟(ITGWLF)、AFL-CIO連帯センター、マキラドーラ連帯ネットワーク、ペルーのNGOであるPLADESが共同で開催した。

フォーラムでは、この法令はたとえ正しく適用されたとしても違憲であり、国際労働基準の違反だと指摘された。非伝統的輸出部門の契約が国際的に認知された結社の自由に対する権利と団体交渉権を労働者に与えていない実態について数多くの報告が発表され、常用雇用契約がないため、長時間労働や低賃金、劣悪な労働条件、虐待が見られ、医療補助や出産手当、年金の受給権がほとんどないことが非難された。

このフォーラムでは、多くの企業がこの法律を悪用して不適切な方法で適用しており、政府が効果的に介入していないことも指摘された。これらの労働者の大多数が永続的な仕事をしている。労働者たちが従事している仕事は、彼らが雇用される前から存在し、退職後も存在するだろう。事実上、常用労働者でありながら、一連の臨時契約で雇用されている。同じ使用者と実に100回も臨時契約を結んできた労働者もいる。

そこで、国際繊維被服皮革労組同盟(ITGWLF)、IMFおよび国際化学エネルギー鉱山一般労連(ICEM)はペルーのオリャンタ・ウマラ大統領に書簡を送り、問題の法律の廃止を求めた。

この書簡の説明によると、ILOは同法が国際労働基準に違反していると述べており、歴代政権に対し、国際労働基準に照らして同法を見直すよう強く求めてきた。

書簡は、ウマラ政権が同法の廃止を選挙公約に掲げていたことを改めて述べたうえで、「使用者、貿易省および議会外国貿易委員会が法令第22342号を維持したがっていることについて懸念」を表明し、「この法律は非伝統的輸出部門の労働者の福祉に打撃を与え、政府と国の両方のイメージを著しく損なうだろう」と指摘している。

フォーラムでは労働組合と市民社会代表が会合を開き、非伝統的輸出契約の廃止を求めるキャンペーンを計画した。このキャンペーンでは必要に応じて、ILO、OECD、FLA、WRC、自由貿易条約などの国際メカニズムを利用し、ブランドの影響力も利用して企業行動規範で労働要件の遵守を確保する。

最後に書簡は、「加盟組織は、関連部門における不安定労働やアウトソーシングとの闘いにおいて、新GUFインダストリオールの全面的な支援を頼りにできることを知っている」と述べている。

IMF、ICEMおよびITGWLFはペルー政府に対し、安定した雇用、ディーセント・ワーク、労働者・産業・国家の共通利益を促進する社会的対話に基づいて産業を振興するとともに、法令廃止案を支持し、この部門で国内労働法と国際労働基準の遵守を確保するよう求めている。

関連リンク:
IMF, ICEM & ITGLWF letter to Peruvian government on repeal of Decree Law 22342 (pdf)


[2012年4月16日 バレスカ・ソリス]