広報ニュース

第199号インダストリオール・ウェブサイトニュース

テスラの紛争がスウェーデン現代史上最長のストに

2025-09-18

10月27日でテスラに対するIFメタルのストが2周年を迎え、現代スウェーデン最長のストライキになる。中央調停局が関与したIFメタルとスウェーデンのテスラ経営陣との会談後、進行中の紛争において、両当事者がテスラ工場の労働協約をめぐり依然として平行線のままであることが明白になった。


会談でテスラは頑なに労働協約に反対し続けた。IFメタルは、スウェーデンの経営陣は現在、労働協約に署名したり、労働組合が関わる協定を結んだりする権限を与えられていないと考えている。

「IFメタルの明確な目標は、もちろん、テスラも含めてスウェーデンの労働市場全体に労働協約を適用することだ。その目標に変わりはなく、長期にわたって続く紛争は激しさを増している」とマリー・ニルソンIFメタル/インダストリオール会長は言う。

IFメタルによると、交渉の際、テスラがスウェーデンの労働協約の基本的要素を反映する条件変更を検討する気さえないことは明らかだった。これには次のような変更が含まれる。

  • いわゆるベンチマークに沿った定期昇給
  • 他の自動車工場の従業員が労働協約で与えられているのと同様の労働時間短縮
  • 労働協約に盛り込まれた条件と一致する年金解決策

スウェーデンの他の数組合が、いわゆる同情ストに加わっている。中央調停局との会談終了後、電気技術者を組織化している組合Elektrikernaが封鎖を拡大し、組合員が担当しているテスラ関連の仕事すべてを対象に含めている。

アトレ・ホイエ・インダストリオール書記長は言う。

「スウェーデンの労働市場と自社の労働者を完全に軽視するテスラの態度には驚かされる。団体交渉は労働者の基本的権利であり、スウェーデンの労働市場が拠って立つ基礎の1つだ。私たちは、世界中のインダストリオール組合員5000万人が、スウェーデンでスト中の労働者と連帯して立ち上がっているというメッセージを繰り返す」

【原文記事URL】
https://www.industriall-union.org/tesla-dispute-becomes-longest-strike-in-modern-swedish-history

 

次のニュース »