2009年
No20 ●IMF執行委員会、2010年の計画について討議
●シンデルフィンゲンのダイムラーで雇用保護協約を達成
●労働組合、将来の自動車産業振興における発言権強化を要求
●タレス・オーストラリアと建設的な関係について合意
●インドのシーメンス関連組合間で協力が必要
●組合がEU−コロンビア自由貿易協定案に反対して聴聞会を開催
●トゥズラ造船所で労働者が死亡
●グローバル・ユニオン、雇用と社会的公正のためのグリーン成長を促進
●鉱業部門の加盟組織、ラテンアメリカ労働組合ネットワークを構築
●ホンダ・モーター・アルゼンチンで急展開
●組合がヴァーレに通告:逃げても無駄
No19 ●IMFがコペンハーゲンで行動
●ベラルーシで警察が連帯行動を弾圧
●WTO会議は全世界的危機に焦点を
●気候変動にスポットライト
●造船アクション・グループが会合
●国際シーメンス会合で労働組合協力を強化
●WTOはディーセント・ワークを促進できるか?
●労働組合がEU−コロンビア自由貿易協定に反対
●ILOが韓国政府を非難:今なお権利なき非正規労働者
●金融危機がメキシコの労働者の雇用と権利に打撃
●オーストラリアの職場でがん撲滅を
●国際闘争デー:ゲルダウ労働者が団結
●モロッコとチュニジアのレオニ職場委員が調整会合を開催
No18 ●効果的なグローバル組合コミュニケーション
●ニール・カーニーITGLWF書記長が逝去
●組合がマドリードでヴァーレCFOを非難し、ソウルで抗議行動
●EMFが不安定労働に関する共通要求を発表
●シンター・メタル事件の判決が3月に先送り
●組合が移民労働者の権利を求める行動に専心
●労働者所有の協同組合に関する模範的協約
●ロンドンのヴァーレ投資家会議でピケ
●ディーセント・ワークを求める闘いは「過激主義」?
No17 ●職場委員がモロッコのコミュニケーション・ネットワークをめぐり議論
●ヴァーレに対抗するグローバル・キャンペーンが本格化
●インドでボッシュとブレンボの労働者が成果を達成
●VWとグローバル労働憲章を締結
●組合幹部がモスクワで組織化と労働権について議論
●IMFとEMF、トルコの金属労働者への財政的連帯を要求
●労働部門フォト・オブ・ザ・イヤー
●イタリアの組合が協約をめぐって分裂
●開発とディーセント・ワークのための国際センターの博士号奨学金
●IMF、事務技術職労働者の組織化を重視へ
No16 ●1週間に7人の船舶解撤労働者が死亡
●排出削減、雇用転換
●ゲルダウ・グローバル労働者委員会がチリ工場で抗議行動
●ゲルダウ労働者がグローバル委員会を強化
●アルセロール・ミッタル:実業家が組合を称賛
●コクリア労働者に新たな希望
●メキシコ政府が電機労組つぶしを画策
●アフリカでIMFの優先課題を確認
●AFWとITUAがVW経営陣と協約締結
●イタリアの金属労働者が8時間スト
●IMF、バングラデシュの船舶解撤労働者を支援するグローバルな取り組みに参加
No15 ●不安定労働に対抗して数千人が行動
●グローバル・フォーラムで移住と開発目標との統合をめぐり討議へ
●全米機械工労組が21世紀のコミュニケーションについて議論
●安定した雇用が危機への回答
●ゲルダウがコロンビアでさらなる工場閉鎖を画策
●グローバル・ユニオンがタイの労働者による10月7日の行動を支援
●最新の報告書で金属産業の移民労働者の不利な立場が明らかに
●組合がEPZ組織化の課題に対処
●独フォルクスワーゲンで新労働協約締結
●アフトバズ労働者4人に1人が失業へ
●トルコで「民間労働事務所」の権利拡張に反対
●カザフスタンで著名な労働権活動家が襲撃
●ブラジルの金属労働者が年次賃金交渉で大幅増額を獲得
No14 ●不安定労働に対抗する行動に世界中の組合が参加
●ヨーロッパ全域のGM労働者がアントワープに結集
●ボッシュとブレンボの労働者が団結を維持
●常用雇用への道
●強力な組合の構築に関するIMFセミナー
●カナダのヴァーレ労働者にグローバルな支援
●産別組合がG20会議で雇用に関する議論を要求
●フィアット工場で雇用を保護
●コロンビアの組合SINTRATUCARの指導者に殺害の脅迫
●ブラジルの下請契約
●メキシコ鉱山労組がアルセロール・ミッタルと合意
No13 ●排出削減、雇用転換
●旧態依然:世界銀行によると社会的保護制度の強化は企業に不利
●ドイツの金属労働者が安定した雇用を要求
●SKF労働者が団結して金融危機に対処
●労働組合が不安定労働に対抗して結集
●タタ・スチールでグローバル組合ネットワークを構築
●カリフォルニアのトヨタ工場閉鎖で数千人が失業
●グローバル・ジョブズ・パクトを実現
No12 ●東芝インドネシアの争議が解決
●IMFとEMFのコミュニケーション担当者がグローバル・ユニオンのキャンペーンをめぐり討議へ
●質の良い雇用でアメリカの環境を改善
●世界銀行出資プロジェクトで労働権を保護
●アルセロール・ミッタルで労働安全衛生が改善
●IGメタルが安定した雇用への復帰を要求
●ヨーロッパで不安定労働に終止符を
●メキシコのアルセロール・ミッタルでスト
●ジンバブエの金属労働者が賃上げ分の支払いを求めて運動
●インドの船舶解撤場で6人が死亡
No11 ●合意に達するも双竜自動車の座り込み参加者が投獄
●常用雇用を最優先せよ!
●裁判所がシンター・メタルに関する判決を先送り
●ホンジュラスに労働組合連帯ミッション
●インドでボッシュとブレンボの労働者がスト
●訃報:ハンス・マイヤー氏
●パスタ・デ・コンチョスで労働者が強制退去
●FTAがチリに及ぼす影響
No10 ●チリの労働組合を強化
●FSPMI、インドネシアのオートバイ工場で未払賃金の支払いを要求
●FSPMIが東芝インドネシア経営陣と会談
●カナダのヴァーレでスト中の労働者を支援
●座り込みスト激化で警察が双竜自動車を包囲
●IMF、権利侵害問題をプーチン首相に提起
●パスタ・デ・コンチョスで正義を要求
●メキシコ政府は鉱山労働者に対する攻撃を中止せよ
No9 ●メキシコに連帯ミッション
●『メタル・ワールド』最新号でIMF大会ハイライトを特集
●アジアの金属労組が雇用保障を求める闘いで団結
●タイのカワサキでスト終結
●IMF、インドネシア東芝労働者のためにスト基金を設立
●ドイツの組合が持続可能な危機対策を要求
●加盟組織がシンター・メタルに対する圧力を強化
●ホンジュラス国民が抵抗
●バルカン諸国の労働安全衛生改善
●シデルパ閉鎖で400人が失業
No8 ●フィアット・グループの労働組合が世界的な行動を実施
●議会代表団がメキシコ訪問へ
●映画祭でIMFの『組合巡回活動』を上映
●労働者がILOに不安定労働者の権利改善を要求
●IMF、OECD鉄鋼委員会で人員削減を糾弾
No7 ●金融危機で労働者の諸権利に対する攻撃が激化
●不安定労働が2009年労働映画祭の焦点に
●メキシコで有名な社会運動家が暗殺
●「ネオリベラリズムに対する本当の挑戦」
●「分裂ではなく団結こそ力」
●船舶解撤労働者の搾取を阻止せよ
●開放性、民主主義、全員参加
●大会が新IMF指導部を選出
●IMFフォード・ネットワークが国境を越えた連帯を構築
●エレクトロニクス各社に労働者の団結権承認を要請
●現代インドのスト終結で組合が勝利
●東芝のインドネシア子会社で権利侵害が激化
No6 ●メーデー祝賀は重要!
●驚くべき事実:労働市場の規制緩和は開発促進手段ではない!
●新しい大会報告書を発表
●IMF大会で金属労働者にとっての大問題を討議へ
●インドの自動車労働者が現代でスト
●巨大コンピューター会社が新たなオフショアリング傾向を推進
●裁判所がカナネアによる鉱山労働者の解雇を承認
●ハンガリーの労働組合が大規模な金融危機抗議デモ実施へ
No5 ●気候変動――力を取り戻す
●クレミコフツィ工場閉鎖に対する抗議が続く
●インドの船舶解撤労働者がストに勝利
●『メタル・ワールド』最新号を発行
●グローバル・ユニオンが回復戦略を策定
●メキシコ鉱山労組の指導者が逮捕状に対する差止命令を獲得
●IMFとEMF、トルコのシンター・メタル労働者を支援する共同キャンペーンを開始
●金融危機が女性と家族に大打撃を与える中、不安定雇用ワークショップが行動を要請
●春闘で金融危機の影響に対抗
No4 ●鉱山労組、企業の過失を法律で罰するよう要求
●ズラトウスト・スチール・プラントの労働者がハンストを再開
●インドネシアの女性同志が不安定雇用反対を理由に投獄
●メタリシーがクレミコブツィ工場閉鎖に対する抗議行動を再開
●IMFサマースクールが受講者募集
●テナリス国際行動デー
●IMF、女性の不安定労働の社会的影響を強調
●IMF、韓国におけるOECD監視プロセスの復活を要求
No3 ●ウクライナの労働者が工場を占拠
●GLUが労働とグローバル化に関する新しい国際プログラムを開始
●バーニー・バントン・アスベスト研究センター開設で反アスベスト・キャンペーン続行
●インドネシアの労働者が工場資産を競売にかけ、未払賃金を確保
●IMF世界大会の準備が進行中
●IMF執行委員会で全世界的危機と自動車産業について議論
No2 ●インドネシアの企業管理者が組合つぶしで投獄
●IMFと加盟組織がロシアの組合活動家に対する攻撃に抗議
●IMFが前例のないILO提訴
●アルセロール・ミッタル労働者が雇用削減に抗議
●フィンランド金属労組が合併について投票
●フランスの組合が大規模ストを実施
●持続可能な雇用の創出が危機からの回復の鍵
●「労働者に危機の代償を払わせてはならない」
●韓国の金属労働者が大変な時期に連帯を表明
No1 ●グローバル・ユニオンがメキシコに関する行動を要求
●ガザの人災
●復職遅れるシデルペルー(ゲルダウ)労働者
●ペルーの鉱業部門で解雇の波
●グルーポ・メヒコ鉱山事故で少なくとも1人が死亡
●トルコの金属労働者が組合行動を理由に解雇
●ジュネーブ短編労働映画祭が参加作品を募集

 

<広報コーナーindexへ>