IMFニュース・ブリーフス
ILOが雇用関係勧告を採択

新しいILO基準は、各国政府が雇用関係の存在を確立する政策を採用し、労働者の諸権利を保護すると同時に契約責任も認めるよう提案している。


ジュネーブ:
第95回国際労働機関(ILO)総会は、ハイレベル討議を経て、雇用関係に関する国際労働勧告を採択した。この措置は、賛成329票、反対94票、棄権40票で承認された。
 ほとんどの法律制度が労働者の保護と社会保障へのアクセスを雇用関係の存在に関連づけているため、雇用関係が存在するかどうかという問題は重要である。
 労働者グループは、最低賃金や最高就業時間、団体交渉の必要性と同じ文脈で、雇用関係決定の基礎となる法的根拠を確立することの必要性を強調した。労働は商品ではないため、雇用関係は通常の商業関係とは異なる。使用者と労働者との間には固有の不平等が存在するため、雇用関係は、その不平等のバランスを取り、労働者を保護する一連の権利・義務を設けるとともに、労使双方の契約責任を認めようとしている。
 新しいILO基準は、各国政府が、雇用関係の存在を実効的に確立する国家政策を策定・採択し、被用者と自営業者とを区別するとともに、偽装された雇用関係に対する対策を講じることを提案している。国の政策で定められた基準は、人材派遣会社の利用など三角関係や多角関係も含めて、あらゆる形態の契約上の取り決めに適用すべきである。


[2006年6月19日]